伝染病から大切なペットを守るためにワクチン接種を受けましょう

予防医療
MEDICAL

病気にかからないために

法律で義務化されている狂犬病予防ワクチンの他にも、
重症化や死亡のリスクがある病気を予防するためのワクチンや予防薬を取り扱っています。
大切なご家族の健康のために、病気になる前の予防をオススメしています。

ワクチンについて

犬・猫のワクチンには大きく分けて2種類あります。
法律で接種が義務付けられている狂犬病ワクチンと任意で接種する混合ワクチンです。
混合ワクチンは犬や猫の感染症の中でも特に致死率の高い感染症に対するワクチンで、
全ての犬・猫に接種するべきとされている「コアワクチン」と
環境によって接種をした方がよい「ノンコアワクチン」があります。

犬のワクチンについて

混合ワクチン

当院で扱っている犬の混合ワクチン

6種の
ワクチン

6種のワクチンは犬ジステンパー、犬伝染性肝炎、犬アデノウイルス2型感染症、犬パルボウイルス感染症、犬パラインフルエンザ、犬コロナウイルス感染症を予防するためのワクチンです。

10種の
ワクチン

10種のワクチンは上記の6種類に加え、レプトスピラという病気に対するワクチンが含まれます。レプトスピラには複数の血清型が存在し、その中の4種類に対して予防ができます。レプトスピラはネズミなどの尿で汚染された土や水から感染するため、山やキャンプにわんちゃんを連れていかれる方は接種をお勧めします。

混合ワクチン成分 6種 10種
ジステンパー
犬感染性肝炎(A1)
犬伝染性咽頭気管炎(A2)
犬パラインフルエンザ
犬パルボウイルス感染症
犬コロナウイルス感染症
レプトスピラ感染症
(イクテロヘモラジー)
レプトスピラ感染症
(カニコーラ)
レプトスピラ感染症
(グリッポチフォーサ)
レプトスピラ感染症(ポモナ)

接種する間隔について

生後6〜8週齢で初回のワクチン接種を行い、その後16週齢またはそれ以降まで4週間間隔で再接種を受けると効果的でしょう。以降は1年毎に接種を受けることお勧めします。

子犬

  • 生後8週齢
  • 生後12週齢
  • 生後16週齢
  • 1年後に接種
*

成犬

1年毎に
1度の接種

*

狂犬病ワクチン

狂犬病ワクチンとは

*

狂犬病は人も感染する、致死率がほぼ100%の恐ろしい病気です。日本では1957年以来、国内の犬での発生は確認されていませんが、東南アジアやロシアなどの近隣諸国では、まだまだ広く蔓延しており、いつ日本に入ってきてもおかしくない状況です。

狂犬病ワクチンの接種間隔について

1年に1度の接種義務

犬においては、狂犬病予防法により1年に1度の接種が義務付けられています。
子犬のうちはこの他に混合ワクチンの接種も必要となるため、スケジュールの調整が必要です。日本での発生がないからといって安易に考えることなく、毎年しっかり予防接種をしましょう。

猫のワクチンについて

混合ワクチン

当院で扱っている猫の混合ワクチン

3種の
ワクチン

3種のワクチンは猫汎白血球減少症、猫ウイルス性鼻気管炎、猫カリシウイルス感染症を予防するためのワクチンです。この中でも猫ウイルス性鼻気管炎や猫カリシウイルス感染症は猫風邪の原因となるウイルスで、2〜3ヶ月齢前後の子猫に多くみられる病気です。

5種の
ワクチン

5種のワクチンは上記の3種に加え、猫クラミジア感染症と猫白血病ウイルス感染症に対するワクチンが含まれます。猫が外に出る場合や、同居の猫が猫白血病に罹患している場合などは接種が推奨されます。

混合ワクチン成分 3種 5種
猫汎白血球減少症(伝染性腸炎)
猫ウイルス性鼻気管炎(FVR)
猫カリシウイルス感染症
猫白血病ウイルス感染症
猫クラミジア感染症

接種する間隔について

生後6〜8週齢で初回のワクチン接種を行い、その後16週齢またはそれ以降まで4週間間隔で再接種しましょう。成猫になったら1年に1回の接種がお勧めです。

子猫

  • 生後8週齢
  • 生後12週齢
  • 生後16週齢
  • 1年後に接種
*

成猫

1年毎に
1度の接種

*

フィラリアについて

  • フィラリアとは
    *
    フィラリアとは犬糸状虫と呼ばれる寄生虫のことです。フィラリアは犬の血液中に存在します。そのため、この寄生虫に感染した犬の血を吸血した蚊が、別の犬を吸血することで感染します。
    フィラリアに感染すると血液を介して心臓や肺動脈に寄生します。その結果、咳が出たり、運動するとすぐ疲れるようになるといった初期症状の後、貧血や血尿を起こし、最悪の場合、死に至る恐ろしい病気です。また犬のイメージが強いですが、猫も感染します。
    フィラリアは血液検査を用いることで診断することが可能です。
    また、おやつタイプの予防薬や首元に付けるスポットタイプの予防薬を月に一度用いることで予防することができます。
    予防期間は蚊が出始めて1ヶ月後から蚊がいなくなってから1ヶ月後までの期間が推奨されますので、しっかりと予防しましょう。

フィラリアのライフサイクル

*

当院のフィラリア予防について

当院では、チュアブルタイプ、錠剤タイプ、スポットタイプ、注射タイプなど、様々なタイプの予防薬をご用意しております。
予防薬によって、効果の範囲や持続期間が異なりますので、それぞれの動物に合ったお薬をご提案させていただきます。
予防薬について、ご不明点やお悩みがある方は、ぜひ一度ご相談ください。

予防薬のタイプ

  • *

    注射タイプ

  • *

    チュアブル
    (お肉タイプ)

  • *

    錠剤
    (お薬タイプ)

  • *

    スポットタイプ

当院で扱っている予防薬

*
ネクスガードスペクトラ
チュアブルタイプのフィラリア、ノミ・マダニをこれ一つで予防できるオールインワンタイプの予防薬になります。ビーフ味がついており、サイズ・味ともに食べやすくなっております。
また、フィラリア、ノミ・マダニ以外にも内部寄生虫も予防可能です。
こちらの予防薬は4/1〜6/29の期間でまとめ買いしていただくと
お安くご購入できるキャンペーンを行なっております。
*
ミルベマイシンチュアブル
チュアブルタイプのフィラリア予防薬です。嗜好性が非常に良く、ペロリと食べてくれる子が多いことが特徴です。
また、フィラリア以外にも内部寄生虫も予防可能です。
こちらの予防薬ではノミ・マダニは予防できませんので、ノミ・マダニも予防される場合はノミ・マダニの予防薬と組み合わせての使用になります。
*
ミルベガード
錠剤タイプのフィラリア予防薬です。錠剤タイプなので非常に小さく、チュアブルタイプだと大きくて食べないといった子におすすめです。
また、フィラリア以外にも内部寄生虫も予防可能です。
こちらの予防薬もノミ・マダニは予防できませんので、ノミ・マダニも予防される場合はノミ・マダニの予防薬と組み合わせての使用になります。
*
プロハート
注射タイプのフィラリア予防薬です。
1回の注射で1シーズン予防できるので、毎月お薬を飲ませたり食べさせるのが大変な方や、1回で済ませたいという方、予防薬の投与を忘れてしまうといった方におすすめです。
*
レボリューション
スポットタイプのフィラリア予防薬です。
毎月1本を背中に垂らすだけなので、食べるタイプのお薬が苦手な子におすすめです。フィラリア、ノミ、耳ダニの予防が可能で、猫ちゃんにも使用できる人気薬です。

ノミ・マダニ予防

  • ノミ予防について
    *
    ノミは昆虫の一種で、犬や猫の体表に寄生し、吸血する生き物です。気温が13度を超える春から秋にかけて活発に活動するようになり、吸血された犬や猫は体を痒がったり、皮膚に赤い点々ができたりと、主に皮膚に対する症状が表れます。フィラリア同様ノミに対してもおやつタイプやスポットタイプの予防薬を用いることで予防することができます。
  • マダニ予防について
    *
    マダニは8本足を持つクモなどに近い動物で、森や草むらに生息しています。ノミ同様犬や猫の体表に寄生し、吸血します。マダニに吸血されることで、貧血や皮膚炎を起こします。また、人間にも感染しライム病や日本紅斑熱などの病気を発症します。特にSFTS(重症熱性血小板減少症候群)と呼ばれる病気は近年はじめて報告された新興感染症で様々な症状が表れ、最悪の場合死に至ることもあります。ノミやフィラリアとセットで予防できる場合が多く、こちらもおやつタイプのものやスポットタイプで予防します。

ノミ・マダニによって引き起こされる病気

ノミによる健康被害

  • ノミアレルギー性皮膚炎
  • 瓜実条虫(サナダムシ)の寄生
  • ノミ刺咬症
  • 貧血

マダニによる健康被害

  • SFTS/重症熱性血小板減少症候群
    (犬・猫・人)
  • 犬バベシア感染症
  • 猫ヘモバルトネラ症

当院のノミ・マダニ予防について

予防薬のタイプ

  • *

    チュアブル(お肉タイプ)

  • *

    スポットタイプ

当院で扱っている予防薬

*
犬用
ネクスガード
チュアブルタイプのノミ・マダニ予防薬です。
ビーフ味がついており、サイズ・味ともに食べやすくなっております。
こちらの予防薬では、ノミ・マダニのみの予防となりますので、フィラリアも予防したいという方の場合はフィラリアの予防薬と組み合わせての使用となります。
*
犬用
プラクティック
スポットタイプのノミ・マダニ予防薬です。
毎月1回首元に滴下するだけでいいので、チュアブルタイプや錠剤タイプを食べてくれないという子に対しておすすめです。
こちらもノミ・マダニのみの予防となりますので、フィラリアも予防したいという方の場合はフィラリアの予防薬と組み合わせての使用になります。
*
犬用
ブラペクト
チュアブルタイプのノミ・マダニ予防薬です。
美味しく嗜好性が高いため、錠剤タイプが苦手な子にとってもストレスフリーなほか、3カ月に一回の投与で予防可能なため、毎月投与するのが大変という方におすすめです。
*
犬用
フロントラインプラス
スポットタイプのノミ・マダニ予防薬です。チュアブルタイプや錠剤が苦手な子に対して効果的な予防薬です。
従来のフロントラインと同様に、ノミ・マダニの成虫の駆除が可能であることに加え、ノミの卵の孵化や発育まで阻止することが可能です。
*
猫用
ネクスガード キャットコンボ
スポットタイプの猫用ノミ・マダニ予防薬です。
フィラリア、ノミ・マダニに加え、複数の内部寄生虫の駆除・予防が可能であり、最も多くの寄生虫に効果的な予防薬です。
*
猫用
レボリューション
スポットタイプのフィラリア予防薬です。
毎月1本を背中に垂らすだけで速乾性も良く、経口タイプのお薬が苦手な子におすすめです。フィラリア、ノミ、耳ダニの予防が可能な人気のお薬です。
*
猫用
レボリューションプラス
スポットタイプの猫用ノミ・マダニ予防薬です。
ノミ、耳ダニに加えてレボリューションでは駆除ができないマダニや鉤虫の予防も可能なため、幅広く予防をしたいといった方におすすめです。

各予防薬の比較表

犬の予防薬の比較

フィラリア

フィラリア ノミ マダニ 回虫 鉤虫 鞭虫 耳疥癬
ネクスガードスペクトラ(1.8〜60kg) 大豆アレルギーに注意。嗜好性は良いが食べない時は刻んでOK
ミルベマイシンチュアブル(2.5kg〜)
(容量による)
牛肉アレルギーに注意
ミルベガード錠剤(2.5kg〜)
(容量による)
プロハート注射(2〜40kg)
(12ヶ月持続)
小型犬:生後6ヶ月、大型犬:生後8ヶ月、超大型犬:生後10ヶ月以降に注射
レボリューション(0〜5kg)

ノミ・マダニ

ノミ マダニ ハジラミ
ネクスガード(1.8〜55kg) 大豆アレルギーに注意。嗜好性は良いが食べない時は刻んでOK
プラクティック(2〜4.5kg)
フロントラインプラス(5〜60kg) ハジラミ駆虫
ブラペクト(2〜20kg) 3ヶ月持続

猫の予防薬の比較

ノミ・マダニ

フィラリア ノミ マダニ 回虫 鉤虫 条虫 耳疥癬
ネクスガード キャットコンボ(0.8〜10kg)
(予防)
レボリューションプラス(2〜4.5kg)
レボリューション(2.5kg未満)

当院が推奨する健診・予防
年間スケジュール

ワクチンには違う種類を同時にうつことができないものもあります。わんちゃん・ねこちゃんの病気や感染症を防ぐために、あらかじめ決めたスケジュールに沿って健康診断や予防接種を受けましょう。