前橋市の桑原動物病院のブログ

BLOG
ブログ

犬のアレルギー性皮膚炎の原因、症状、治療法について解説

  • 皮膚科系疾患

前橋市・高崎市・伊勢崎市・藤岡市・安中市・渋川市のみなさん、こんにちは! 前橋市の桑原動物病院です。今回は犬の歯周病の症状や治療、予防などについて獣医師が詳しく解説していきます。 アレルギーとは、体を守る免疫が特定の物質に過剰に反応している状態のことです。 アレルギーによって、皮膚に炎症や痒みが引き起こされた状態を、ア…続きを読む

犬の歯周病の症状と治療、予防について解説

  • 歯科系疾患

前橋市・高崎市・伊勢崎市・藤岡市・安中市・渋川市のみなさん、こんにちは! 前橋市の桑原動物病院です。今回は犬の歯周病の症状や治療、予防などについて獣医師が詳しく解説していきます。 ○病態・症状 歯周病とは歯垢中の歯周病原細菌によってお口の中に炎症が引き起こされる病気です。歯周病は歯肉炎と歯周炎の総称です。炎症が歯ぐき(…続きを読む

犬の気管虚脱の症状と治療、予防について解説

  • 循環器系疾患
  • 循環器専門診療

前橋市・高崎市・伊勢崎市・藤岡市・安中市・渋川市のみなさん、こんにちは! 前橋市の桑原動物病院です。今回は犬の気管虚脱の症状や治療、予防などについて獣医師が詳しく解説していきます。 ○病態・症状 気管虚脱とは、呼吸をする時の空気の通り道である“気管”が潰れてしまい呼吸がしにくくなってしまう病気です。正常の気管はゴムホー…続きを読む

犬の糖尿病の症状と治療、予防について解説

  • 内分泌系疾患

前橋市・高崎市・伊勢崎市・藤岡市・安中市・渋川市のみなさん、こんにちは! 前橋市の桑原動物病院です。今回は犬の糖尿病の症状や治療、予防などについて獣医師が詳しく解説していきます。 〇病態 体の中の血糖値は様々なホルモンにより調節されています。その中でも食後などで血中の血糖値が高くなりすぎた際に、血糖(グルコース)を体の…続きを読む

犬の白内障の症状と治療、予防について解説

  • 眼科系疾患

前橋市・高崎市・伊勢崎市・藤岡市・安中市・渋川市のみなさん、こんにちは! 前橋市の桑原動物病院です。今回は犬の白内障の症状や治療、予防などについて獣医師が詳しく解説していきます。 ○病態・症状 白内障とは、眼球内の水晶体が不透明になった状態のことです。わんちゃん、ねこちゃんの目が白く見えることで、白内障に気付かれる方が…続きを読む

犬の緑内障の症状と治療、予防について解説

  • 眼科系疾患

前橋市・高崎市・伊勢崎市・藤岡市・安中市・渋川市のみなさん、こんにちは! 前橋市の桑原動物病院です。今回は犬の緑内障の症状や治療、予防などについて獣医師が詳しく解説していきます。 ○病態・症状 緑内障は眼圧が高まることによって、“物を見る”ために重要な視神経や網膜が障害され、視覚に異常をきたす病気です。正常な眼球では、…続きを読む

【循環器科の専門外来のお知らせ】

当院では毎月1回、金曜日に循環器診療を行っております。 最近よく咳をするようになった、ゆっくり過ごしているのに呼吸が速くハァハァすることが増えた、散歩に行かなくなった、などの症状はありませんか? まずは通常の診察にいらしていただき、ご相談ください。 次回の循環器診療の予定は 日時:9月15日(金) 担当医:網干 裕貴先…続きを読む

【皮膚科の専門外来のお知らせ】

【皮膚科】専門外来のお知らせ 2023年8月より、皮膚科の専門外来を開設いたします。 皮膚の痒み赤み、脱毛、外耳炎などのトラブルでお悩みの方は、 専門診療で詳しく調べてみませんか? 診察は月に1回で水曜日となっております。 日時:8月2日(水) 次回:8月30日(水)※9月はありません。 担当医:山岸 建太郎先生   …続きを読む

【工事のお知らせ】

2023年7月26日から来春まで、本格的な増築工事を行います。 第2駐車場のご利用頂ける台数が制限されます。 満車の場合はお問い合わせください。 ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 工事中は大きな音も出ることがございますので、猫ちゃんや音に敏感な子は驚いて脱走や怪我につながる…続きを読む